アマゾン最大の奇祭!ボイブンバ・フェスティバルとは?【パリンティンス・ブラジル】
ブラジルの祭りと言えばリオデジャネイロで行われるリオのカーニバルが有名だが、それに次ぐ規模の祭りがアマゾンで行われているのをご存知だろうか。 毎年6月末に行われるこの祭りは8万人規模で人が集まり3日に渡って行われる。 こ…
ブラジルの祭りと言えばリオデジャネイロで行われるリオのカーニバルが有名だが、それに次ぐ規模の祭りがアマゾンで行われているのをご存知だろうか。 毎年6月末に行われるこの祭りは8万人規模で人が集まり3日に渡って行われる。 こ…
アジア三大祭のひとつ、スリランカの「ペラヘラ祭」。ペラヘラ祭りと言えばスリランカ中部の古都キャンディのエサラ・ペラヘラ祭(Esala Perahera)が有名だが、実はコロンボでもペラヘラ祭りが毎年行われている。それは「…
コロンボ市内、ベイラ湖のほとりに建つ120年の歴史を持つガンガラーマ寺院(Gangaramaya Temple)は、一般的なスリランカの寺院とは一線を画すユニークな寺院。 観光名所としてとても人気があるのと同時に地元の人…
ブッダ / 手塚治虫 このマンガを読むきっかけになったのはスリランカという仏教大国のおかげだ。 それも、ありそうもないブッダの歯を置いているという佛歯寺、それからありそうもないブッダの髪の毛があると言われるガンガラーマの…
ラオス南部の最大の町、チャンパーサック県のパクセーは国際空港もありラオス南部への観光への足がかりになるところ。チャンパーサック(町)はパクセーから南に40キロのメコン川の西部に位置する小さい町で、クメール人によって建てら…
日本でも定着してきた様子のハロウィン。日本のハロウィンは元々の宗教的な意味など一切関係なしに「仮装して楽しむ」イベント。 子供達が「トリック・オア・トリート」と言って訪ねてくることもない。訪ねてこないのでキャンディーを用…
そんなバカなことある?と思うかもしれないが、周辺国スカンジナビア王国のデンマーク、スウェーデンの人々も不思議に思うとんでもないルールがある。 それがノルウェイのRUSS(ルス)という文化。 高校生が最終学年の4月17日か…
日本ではお正月といえば年の始まり1月元旦となっている。 12月は師も走る忙しい月。そして、それが終わると1月、睦びの月。 皆が集う結ぶ月という意味がある月だ。 イスラエルでのお正月 それは9月14日。 イスラエルでは日没…
大阪天神祭 期間は6月下旬吉日~7月25日までの一ヶ月間様々な行事(イベント)が行われる。 そもそもは西暦951年(天暦5年)に始まったとされているもので、大河より神鉾(カミホコ)を流して流れ着いた場所に最上を設けて禊祓…