欧米の結婚式(披露宴)と日本の結婚式はここが違う!

現在日本の結婚式は昔ほどなくなったとは言え、まだまだ存在する沢山のプログラムや決め事。特に洋風で行うことがほとんどな披露宴。どこが本場と違うのろうか。国際結婚も増えてきた昨今。欧米の結婚式、披露宴と日本のものの違いを知って一度日本の常識やしきたりを考え直してみてはどうだろう。

欧米人でも最近では教会で式を挙げないことも多い

chapel

欧米人は教会で神父様の前で誓いをたてるとものと思い込んではいないだろうか。

もちろん信仰深いカップルの場合は教会で行う。そうではない人の場合はシビルウェディング(人前結婚式)と言って見守る人の前や立会人、または役所や裁判所で行うことも。

欧米と言う一言でまとめてられないほど婚姻制度は国によって違う為簡単に説明するのは難しいが、「欧米人は教会で」と言うのは間違いである。

ちなみに日本でよく見るチャペルで行われる結婚式の場合、かなりの確率で英会話学校の先生など偽物が神父役をやっているので注意しよう。

パートナーがいる場合は一緒に参加

普段からパートナーを交えて友人などと交流するのが当たり前の欧米では、結婚式にはパートナーをセットで招待するのが一般的である。会社の上司を呼ばないと気まずいといった風習もない。

席順もコースの食事をする時は決まっているがその後は適当にというのが当たり前。

スケジュールがゆるい

披露宴中、分刻みでスケジュールが決まっている日本の披露宴と違い欧米の披露宴はかなりゆったりしている。

ケーキカットやスピーチなども行うが、友人により余興やキャンドルサービスもなく自由に歓談する時間がかなり多い。

そして日本では当たり前の新婦のお色直もない。基本的には登場した時に着ているウェディングドレスままである。

2次会3次会もない

2次会3次会がないと言ってもパーティーがすぐに終わるという意味ではない。

披露宴開場で時間が許す限りパーティーは続く。新郎新婦の両親や兄弟も最後まで残って新郎新婦の友人達と一緒になって盛り上がってることも多く日本のように親と親戚は先に帰るというような事はない。

朝までパーティーが続く場合もあるので全てのプログラムが終わった後は各々が帰りたい時間に帰るのが普通。

新郎新婦がダンスを踊る

欧米ではおそらくこれがメインイベント。

多くの場合披露宴会場にはダンスフロアがあり、プログラムの最後に新郎新婦がチークダンスを踊る。

新婦と新婦のお父さんも踊る場合も。

新郎新婦のダンスが終わった後はテンポの良い音楽がかかり参加者全員で踊るのが流れ。そのまま時間の許す限り音楽は続き、踊ったりお酒を飲みながら歓談したりする時間が最後まで続く。

ご祝儀制度はない

ご祝儀袋

欧米人が1番驚くのが高額な日本のご祝儀制度。

ご祝儀やお祝い金がまったくないと言うわけではなく、関係によって決まった金額を払わなくてはいけないと言う決まりごとがない。

商品券や新郎新婦が結婚後使う家具や電化製品を贈る場合もある。その場合プレゼントが被らないように事前に新郎新婦に必要なものほしいものをリストアップして貰う。多少高額だったりする物の場合は何人かでひとつのものを買う。

筆者個人的に1番悪しき風習になりつつあるのがこのご祝儀制度だ。新郎新婦に負担がかからないように自分たちの飲食代を負担しよう、新たな門出を祝ってお祝い金をあげよう、という気持ちは理解出来るし当たり前である。

しかし関係によって金額が暗黙の了解で決まっていて、時には金額により値踏みされたり関係に小さなしこりが残ったなんて話も耳にする。

その上最近のブライダル業界ではご祝儀を完全に期待して持ち出し0の全額後払いなんてプランなんて理解不能なプランも存在する。

最後に

日本の結婚式、披露宴も昔と違って最近はかなり自由度があがり新郎新婦のやりたいように行うことが出来るようになってきている。昔からある風習や常識の意味を一度考え直して参加者全員が幸せになるような結婚式、披露宴を行って貰いたい。

独身最後のバカ騒ぎ、バチュラーパーティーも欧米ならではのユニークな文化もある。バチュラーパーティーについてはここで紹介すると長くなるので別記事にまとめたのでそちらをご覧頂きたい。

wedding1

コメントを残す