じーっと私たちを見つめるのでした。なんだか賢そうに見える小狐。かわいかった。
こんな感じの狐をフォックスファーなんていって都市ではファッションとして買うと思うと急に怖くなった。
何頭分の命がこれに使われてるんだろう・・・牛ならまだわかるんだけどな、食べる用の牛の毛皮をインテリアや洋服に使うとか、そういう使い方ならね。。
SOL DE LA MANANA
時間によっては高温のお湯がブシャー!!と天に向かって吹き出る場所らしい。
入ることはできないが、温泉だという。
かなり熱いらしく触ることすらできなかった。

あたりは不思議な地形になっていて、自然が作り出す優美な曲線と温泉の湯気が美しい世界を作り出していた。

H氏絶景を前に嬉しそう

見終わったら、サクサクと移動していく。とにかく移動、見学&記念撮影の連続だ。
ピンクラグーン
フラミンゴがいる湖。

湖には謎の赤い物体がたくさん浮いていて、この物質を一緒に食べることでフラミンゴはピンク色になるとネット情報で拾った。

グループのみんなに披露するとこれは皆さん知らなかったよう。

赤色が美しい不思議な世界
「そうなの?ちかよく知ってるね~」なんて面白がってもらえた。予習は重要だね!
1時間くらいこの湖の周りを散策してていいよ!と言われてぶらぶら歩いていたのだけれど、とにかく寒かった。

寒くて苔も凍ってた。目に映る全ての景色が真新しかった。
本当に寒い、し、それに頭が痛かった。
コメントを残す